![]() |
2016年5月12日(木)
開場 18:30・開演 19:00 チケット 1000円
時計台ホール
札幌市中央区北1条西2丁目 011-211-0838
チケッツト 当店にて販売してます ご用命ください
|
2016年3月31日木曜日
バイオリン・和太鼓・ピアノコンサート
2016年3月22日火曜日
楽しかった ピアノで歌う音楽祭
3月19日(土) ジャンルは問わない音楽祭です
ピアノ伴奏 伊藤 麻紀子
ヴァイオリン 境谷 睦美
Hさん ピギャール
Tさん アルディラ
Aさん マイウェイ
Sさん エルチョクロ
カホン 劇団四季 手島慶子さん
Rさん 数学の風
Mさん カタリ カタリ
Sさん モナリサ
Tさん タイスの瞑想曲
Hさん 昴
館長 MITSUKO
街 目を閉じて 鶴 ベサメムーチョ
N高校のクラス会の幹事会の皆様
3月に入ってから 暇な日が続いていたので
久し振りの賑わいでした 店はいつもこうであって欲しいです
皆様 2曲〜3曲 熱唱した楽しい音楽祭でした 有難うございました
5月21日(土) どんどんご応募くださいまして
生演奏でお歌い下さい
ピアノ伴奏 伊藤 麻紀子
ヴァイオリン 境谷 睦美
Hさん ピギャール
Tさん アルディラ
Aさん マイウェイ
Sさん エルチョクロ
カホン 劇団四季 手島慶子さん
Rさん 数学の風
Mさん カタリ カタリ
Sさん モナリサ
Tさん タイスの瞑想曲
Hさん 昴
館長 MITSUKO
街 目を閉じて 鶴 ベサメムーチョ
N高校のクラス会の幹事会の皆様
3月に入ってから 暇な日が続いていたので
久し振りの賑わいでした 店はいつもこうであって欲しいです
皆様 2曲〜3曲 熱唱した楽しい音楽祭でした 有難うございました
5月21日(土) どんどんご応募くださいまして
生演奏でお歌い下さい
2016年3月11日金曜日
フェルメ・レ・ジュ・サロン・ド・レーベ
シャンソンを愛する人たちの会
1・2・3回 田口先生のピアノの生演奏で気持ちよく 歌いました
会の会報もできました 若人 塚田秀基さんが発行してくれます
若いのに シャンソンが大好き 歴史にも詳しい 歌うだけではなく 色々な知識も学んでいけそうです
この会はどなたでも参加できます 昔シャンソンをならっていたけれど いまはやめてしまった方
でも もう一度 生のピアノで歌いたい方 ご高齢で もう声が出ないわ と思っている方 どうぞ いらして下さい
この会の会長様 88歳で とても素敵な方です 90歳でコンサートをする予定です
色々な人生を語りながら また 人生を歌う 素敵なことです
素敵なピアノの田口先生に3曲弾いてもらいましょう
会費は 3000円 時間は PM1:00からです
コーヒー おやつ付きです
お待ちしています 連絡先 永野 08018772008迄
1・2・3回 田口先生のピアノの生演奏で気持ちよく 歌いました
会の会報もできました 若人 塚田秀基さんが発行してくれます
若いのに シャンソンが大好き 歴史にも詳しい 歌うだけではなく 色々な知識も学んでいけそうです
この会はどなたでも参加できます 昔シャンソンをならっていたけれど いまはやめてしまった方
でも もう一度 生のピアノで歌いたい方 ご高齢で もう声が出ないわ と思っている方 どうぞ いらして下さい
この会の会長様 88歳で とても素敵な方です 90歳でコンサートをする予定です
色々な人生を語りながら また 人生を歌う 素敵なことです
素敵なピアノの田口先生に3曲弾いてもらいましょう
会費は 3000円 時間は PM1:00からです
コーヒー おやつ付きです
お待ちしています 連絡先 永野 08018772008迄
ウオーキングを再開
ベランダから差し込む陽差しが 5時半を過ぎると 明るく感じる
私は 4時過ぎには 新聞・朝食・等々 動き廻っている
6時30分
なにもかにも そのままに もちゃもちゃ帽子・サングラス・万歩計をもって ウオーキング 出発 冬のコースはワンパターン 自宅ー西11丁目―12丁目ー大通りー道庁―札幌駅ー地下歩行空間
一気にススキノまでー 自宅 1時間30分 7k 約10000歩
2月から 本格的に歩き始めた 昨年11月にパークホテルで 大のじで 転倒してから 足の調子が悪く
このままだと 歩けなくなる・・・・・ 歩く姿は 老婆そのもの これは大変・・・・・・・・・・階段もつらい
しかし 薬に頼らず医者に頼らず なんと今や 颯爽と歩ける 春になったら チョット高いハイヒールをはいて
つばの広い 帽子をかぶり かっこ」よく歩く・・・・・・・・・
一気にススキノまでー 自宅 1時間30分 7k 約10000歩
2月から 本格的に歩き始めた 昨年11月にパークホテルで 大のじで 転倒してから 足の調子が悪く
このままだと 歩けなくなる・・・・・ 歩く姿は 老婆そのもの これは大変・・・・・・・・・・階段もつらい
しかし 薬に頼らず医者に頼らず なんと今や 颯爽と歩ける 春になったら チョット高いハイヒールをはいて
つばの広い 帽子をかぶり かっこ」よく歩く・・・・・・・・・
2016年3月8日火曜日
3月19日(土)ピアノで歌う音楽祭
3月ピアノで歌う音楽祭は、なんと豪華に境谷睦美さんのヴァイオリンと供に!!
バイオリンが入っての伴奏は、一生に一度限りかも!!
是非、思い切り歌って下さい。お待ちしております★★
◎お一人2曲ご用意ください★★
登録:
投稿 (Atom)