9月13日(日)北海道を歩こう
33Kコース 真駒内緑小学校ー恵庭峠ー支笏湖(ポロピナイ)
今年参加で3回目の挑戦となります
1回目 6時間 完歩
2回目 6時間半 完歩
さて3回目は如何か?
最近は毎日ウオーキングとはならず、日曜日にまとめて4時間歩いています。諸事情あり
JRのヘルシーウオーキング
4月26日(日)ママチ川の散策道と青葉公園森林ウオーク 11k
5月10日(日)梅の花咲く平岡公園ウオーク 11k
6月 6日(日)富丘・宮の沢の公園めぐりと手稲記念館ウオーク 10・5k
7月 5日(日)花いっぱい恵み野・漁川恵庭公園ウオーク 12・5k
8月30日(日)石狩大橋&美原大橋と石造りの建物、江別ウオーク 12・5k(参加申し込み)
JRのヘルシーウオーキングはとても楽しい。
素敵な景色、様様な道・何時も驚かされいます。一人で黙々と歩いていますが、
気の合った同志でおしゃべりしながらも良いですよ。
33Kまだ時間があるので頑張ります。
2009年8月26日水曜日
最近のお客様
Y様
あるライオンズクラブのメンバー
クラシック・オペラについてはもう専門書より詳しい
イタリア・ドイツ語は堪能 カンツオーネ「オ・ソレ・ミーオ」
オペラ「トゥーランドット」 誰も寝てはならぬ
オペラ「リゴレット」 女心の歌
H様
ある内科医
絶品 フランス語 シャンソン
人の気も知らないで
雪は降る
バラ色の人生
歌う姿・立ち姿がなんとも色香を感じ人の心を打つ。
U様
あらん限りの発声で歌っていた
最近は良きパートナーにめぐりあい、やさしい??レッスンを受け
見る見るうちに変化。今やキタラの舞台でお披露目です
ロンドンデリーの歌・日本歌曲 波浮の港等
とても素敵です
R・M様
なんと不思議なお声
ご自分で作り上げた発声です
目良さん顔負けのカウンターテナー
ピアノの弾き語り・多彩な才能の持ち主
アヴェ・マリア 君と旅立とう
当店から退室するときの華麗な足運び。
あるライオンズクラブのメンバー
クラシック・オペラについてはもう専門書より詳しい
イタリア・ドイツ語は堪能 カンツオーネ「オ・ソレ・ミーオ」
オペラ「トゥーランドット」 誰も寝てはならぬ
オペラ「リゴレット」 女心の歌
H様
ある内科医
絶品 フランス語 シャンソン
人の気も知らないで
雪は降る
バラ色の人生
歌う姿・立ち姿がなんとも色香を感じ人の心を打つ。
U様
あらん限りの発声で歌っていた
最近は良きパートナーにめぐりあい、やさしい??レッスンを受け
見る見るうちに変化。今やキタラの舞台でお披露目です
ロンドンデリーの歌・日本歌曲 波浮の港等
とても素敵です
R・M様
なんと不思議なお声
ご自分で作り上げた発声です
目良さん顔負けのカウンターテナー
ピアノの弾き語り・多彩な才能の持ち主
アヴェ・マリア 君と旅立とう
当店から退室するときの華麗な足運び。
2009年8月17日月曜日
第2回 クラシックファンの集い
8月12日(水) PM8時
お盆を目の前にして、ゲストを含め27名の方がご来店下さいました
この企画は、当店のソプラノ歌手美野明子さん(北海道二期会・日本歌曲研究会所属)
が、すべてプロデュースしております。
今回のゲストは、美野さんの先生の舘 圭子先生・ソプラノ歌手真部恵子先生
ピアニスト山出睦子先生がいらして下さいました。、


お盆を目の前にして、ゲストを含め27名の方がご来店下さいました
この企画は、当店のソプラノ歌手美野明子さん(北海道二期会・日本歌曲研究会所属)
が、すべてプロデュースしております。
今回のゲストは、美野さんの先生の舘 圭子先生・ソプラノ歌手真部恵子先生
ピアニスト山出睦子先生がいらして下さいました。、



オープニング
オペラ「椿姫」より "乾杯の歌” 美野明子(sop)/岡 洋瑚(ten)
高らかな演奏から始まる
第一部
日本歌曲 青葉の笛・秋の砂山・月見草の歌 下川利喜
宵待草・初恋 橋本正信
波浮の港・遥かな友に 梅原啓功
さくら横丁 中田喜直曲 岡 洋瑚
さくら横丁 別宮貞雄曲 美野明子
ピアノソロ さくらさくら幻想曲 太田 環
ゲストコーナ ピアノ 山出睦子
真部恵子 すみれ
オペラ「セルセ」”かつて木陰ほど
初恋
舘 圭子 お菓子と娘
曼珠紗華
じゃあね
第二部
ピアノソロ 革命のエチュード 三浦京子
ヴァイオリン G線上のアリア 竹下 昇
世界の風
ラ・パロマ 岡 洋瑚
あなたが帰ってこないなら 橋本正信
君を求めて 〃
オ・ソレミオ 米澤寿洋
ロンドンデリーの 梅原啓功
ピアノソロ ノクターン嬰ハ短調ー遺作 竹下 昇
カウンターテナー 露天マイヤー
アヴェ・マリア
君と旅立とう
オペラへの誘い
オペラ「トゥーランドット」
誰も寝てはならぬ 米澤寿洋
オペラ「リゴレット」
女心の歌 〃
オペラ「真珠採り」
耳に残るは君の歌 岡 洋瑚
オペラ「マスネ」
春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか 〃
幕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お礼の言葉 永野みつこ
美野明子さんの企画 第二弾クラシックファンの集い
今回も大盛況のうちに終わりました。ご出演いただきましたお客様
心よりお礼申し上げます。生で、まして目前で聴く本物の演奏は
当店のみと、誇りに思います。難解と思われる「オペラ」も最近では
テレビのコマーシャルで流れ、どこかで聴いたなーと思い、大変身近に
感じる様になりました。このブログをご覧になりました皆様是非一度
お運び下さいませ
尚、今回の演奏は「DVD」を作製しております
ご覧になりたい方は是非お申し込み下さい
プログラム+DVD(2000円)です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NAGANO記念館 「夏祭り」
2009年8月16日日曜日
すすきのはしご酒
8月5日(水)
6時半ラフィラ出発・・・・距離の遠いグループは6時頃から店の前で待機
当店はちょっと中心街からはなれているので、早々にご来店。
当店のスタッフ ママ・ソプラノ歌手美野明子・ピアニスト三浦京子・朋樹氏の 4名
呼び込み明子さん・もぎり、案内、店の宣伝。京子さんオーダー・配膳。ママ・お通し
と接客。 朋樹さん・皿洗い、ドリンク担当。
2時間で5軒の店を巡り、ワンドリンク・ワンチャームでその店の
雰囲気を感じ、ひたすら走り、ゴール地点へ戻る。
当店でのお客様の様子はピアノ演奏「楽興の時・革命」の演奏・「野ばら」のソプラノ独唱を
短時間ながら堪能して次の店へ・・・・・・
総勢90人の皆様がご来店下さいました。
6時半ラフィラ出発・・・・距離の遠いグループは6時頃から店の前で待機
当店はちょっと中心街からはなれているので、早々にご来店。
当店のスタッフ ママ・ソプラノ歌手美野明子・ピアニスト三浦京子・朋樹氏の 4名
呼び込み明子さん・もぎり、案内、店の宣伝。京子さんオーダー・配膳。ママ・お通し
と接客。 朋樹さん・皿洗い、ドリンク担当。
2時間で5軒の店を巡り、ワンドリンク・ワンチャームでその店の
雰囲気を感じ、ひたすら走り、ゴール地点へ戻る。
当店でのお客様の様子はピアノ演奏「楽興の時・革命」の演奏・「野ばら」のソプラノ独唱を
短時間ながら堪能して次の店へ・・・・・・
総勢90人の皆様がご来店下さいました。
2009年8月15日土曜日
2009年8月14日金曜日
1ヶ月のご無沙汰でした
登録:
投稿 (Atom)